なるほど!お菓子事典 〜小さな製菓専門学校〜

製菓理論専門家が軽やかに、そして熱く語ります。

身体を守る道具の持ち方使い方。

f:id:bonbonciel1013:20200321203909j:image

実は今回の特別集中講座の受講生は

シフォンケーキが

大好きで

今まで食べてばかりで

作った事は無かった。

でもこれから

シフォンでプロになりたいっ!

f:id:bonbonciel1013:20200321203939j:image

と真剣に考えている方です。

だから

まずは

ボールの扱いから

ホイッパーの持ち方

ゴムベラの使い方

我流の変なクセが

つく前に教えて欲しいと。

f:id:bonbonciel1013:20200321203951j:image

ホイッパーでの

'混ぜる'

'立てる'

の違い

'ハンドミキサー'

'手立て'

の持ち方、扱い方

「ホイッパーもう少し短く持ちましょう」

「ホイッパー持つ位置っ!」

「手首もう少し寝かせてましょうか」

「生地は一部だけ混ぜるのでは無くて

全体を混ぜて」

こんなワードが繰り返されてました(笑)


f:id:bonbonciel1013:20200321203944j:image

その度に

「あっ!はい」

「あっ!そうだった!はい」

 

生徒さんにも話しましたけど

我流では無く

職人さんのように

道具を持ったり

使ったりすることが大事なのは

その持ち方使い方にちゃんと

理由があるから。

その理由のひとつが

'自分の身体を守る'

という事。

どういう事かと言うと

延々と同じ作業を繰り返しながら

一日中作業したりしなきゃ

いけなかったりするんですよね

職人さんは…。

変な道具の

持ち方や使い方をしてると

それだけで身体に

変な負荷がかかる=疲労

に繋がってしまいます。

家族や友達、自分の為に

お菓子をひとつ作る

とは違うわけで。

売る為にたくさん作らなちゃならない。

たくさん作るという事は

同じ作業を繰り返す事ですから。

 

「肩の力抜きましょう」

「リラックスして混ぜてみて」

 

これからプロになりたい

という方は

身体の使い方から覚えていって欲しいです。

 

生徒さん…

「これから

シフォン100台は作りますっ!」

 

そうですね

とりあえずの目標は

100台かな?

 

頑張りましょう!!!