なるほど!お菓子事典 〜小さな製菓専門学校〜

製菓理論専門家が軽やかに、そして熱く語ります。

スコーンにおける'高さ'のバランス

最近

Instagramのストーリーズの機能で

「質問」っていうのを使ったりして

いるのですがその中に

スコーンの成形について

質問してくれた方がいまして…

f:id:bonbonciel1013:20200416061131j:image

ざっくり質問にはお応えしてますけど

この

真っ直ぐ上がらない

というのは実は私もかなり

経験した口でして…

暴れてましたねぇ(笑笑笑)

以前勤めていた

アフターヌーンティをメインに

していたティーサロンでも

ちょっとでも焼き上がりの

スコーンの形状が綺麗じゃないと

ロスでしたから…(泣)

焼きあがるまで

どんな風に仕上がってくれるのかが

予測出来なくて

 

「今回はうまくいった」

 

「えー?!っなんで??今回はこんななのっ?」

 

と毎回焼き込むたびに

一喜一憂してました。

もちろん

途中先輩に理由を質問したりも

したけど

しっくりきた応えはもらえなかったので。

ま、人に頼るなモードは現場には

付き物みたいな雰囲気はありますし…

現場は製菓学校でも無いし、お菓子教室でも

無いですからね。

 

で、最終的に私が打ち出しのは

ストーリーズにもあげましたが

 

表面と高さのバランス

 

です。

ただこれ

ちょっと付け加えると

もちろん

配合によっても変わってきます。

ベーキングパウダーが多めの

配合だったりすれば

生地の膨張自体が変化するので

調整は必要にはなります。

 

表面の大きさに対して

生地の厚みが高過ぎると

'倒れる'

ただ単純な事です。

でもこのバランスを見つけるのに

時間がかかるんですよね。

 

私は、今は

6cm径の花型で

高さが1.5cm

これを目安にしてます。

 

f:id:bonbonciel1013:20200416065258j:image

f:id:bonbonciel1013:20200416065402j:image

 

今振り返れば

こう言った目安があれば

あのティーサロンも

大量のロスを出さずに済んでたかも

知れない……

あの現場では

全員がひとりひとりの感覚で

スコーンやってましたから

大量のロス出してたの

実は私だけじゃ無かったんだよなぁ

なんで共有してなかったんだろう…

あの現場…

笑笑笑笑

今なんでそこに気づく????

 

ご自身のスコーンのバランス

見つけてみて下さい。