秋になりましたね。
日常的にお菓子を作られていて
いつかは売ってみたい。
でも、製菓学校に行ったわけでも無いし
お菓子屋さんに勤めた事も無い。
まわりのみんなは美味しいとは
言ってくれてはいるけれど…
どうももう一歩踏み込めない。
実は、もうひとりで販売はやっているけれど、まだまだ趣味の枠から抜け出せ無いでいる。売り上げが伸びない。
そんなお菓子において
どこかモヤモヤを抱えている方
勉強しましょう!
製菓理論。
自分の作るものにどこか自信が持てないのは
その作ったものに確信が持てないからです。
こういう理由で
こう作って
だからこういう製品になる。
きちんと説明がつけば
それが確信になって
自信を持っておすすめできる商品になります。
それを勉強するのが
製菓理論オンライン20です。
現在の受講生の中には
もう実際、'いいご縁があって場所を提供してもらい定期的に販売をさせてもらってる'という
方もいます。素敵ですよね!
でも、我流で作って売っているので商品をアピールすることがちょっと弱い。
そこで、商品の見せ方、事前アナウンスの重要性などもお伝えしています。
受講してから彼女のお菓子、グッと商品力強くなってきて売り上げも伸びました。
製菓理論オンライン20は
その方のやりたい事を具現化すること
を目的としています。
もちろん知りたい事を知る勉強でもあるので純粋にお菓子の勉強をしたいという方も製菓学校レベルの授業内容になっています(製菓学校に2年通うのと同じくらい)ので歓迎です。
詳しい受講内容
受講までの流れ
受講料などは
こちらでご確認いただけます。
製菓理論オンライン20 詳細 | お菓子の学習塾そして焼き菓子店のblog
授業はオンラインで、完全マンツーマンです。
じっくりあなた自身のお菓子への熱い思いぶつけてもらえるとうれしいです(笑)
お問い合わせお待ちしております。