今、オンラインで受講中の生徒さんが
対面レッスンに来てくれました。
オンライン講座も後半戦に入り
いよいよ商品が出来上がってきて
「一度、先生に見てもらいたい」
こうなると、講義というより
ほぼ打ち合わせ(笑)
どんな風に包んで
どう見せていくのか……
包装の資材
リボンのセレクトは?
結び方は?
ロゴシールのイメージは?
デザインは?
工房にある資材を使って
イメージをシュミレーション。
リボンの太さ、かけかた、素材
で、全然イメージが変わってきます。
話ながら
彼女のイメージを具現化していく作業。
「ヨーロッパだけど、
フランスって感じじゃなくて、
ブリティッシュって感じ。な気がする。」
「あ、そんな感じかも…(笑)」
「だよねっ!いい感じかもっ!
全体のイメージ!!!!」
こうなると落ち着いた彼女より
私がひとり盛り上がってきてます(笑)
「うわー!なんかたのしくなってきちゃったねっ!」
「………(笑)」
'あくまでも彼女のなんだから
彼女のイメージを尊重しなさいよ(心の叫び)'
ついね…自分で盛り上がってきちゃうと
この方がいい。こうしなさいな。
って小姑のように言っちゃいそうになるのを
気をつけてます(笑)
で、試食。
これは、オンラインで大体どんな感じ
なのかは聞いてたから
美味しい事はわかってたんで(笑)
で!
改めて…………。
いいっ!
いいねぇ〜
いいっ!
彼女がやりたい事がちゃんと出来てる!
彼女らしさがしっかりわかる商品です。
どこかきっちり男前な感じ(笑)
あとはもう少しの微調整…。
とにかくいいのが出来そうなので
ワクワクがひとり止まらない(笑)
製菓理論オンライン20
理論の講義を中心にオンラインで行っていますが、こんな風になる事もある(笑)マンツーマンレッスンです。
ご興味のある方はこちらを参照ください
製菓理論オンライン20 詳細 | お菓子の学習塾そして焼き菓子店のblog