なるほど!お菓子事典 〜小さな製菓専門学校〜

製菓理論専門家が軽やかに、そして熱く語ります。

商品は最後までプロデュースしよう!

 

始まりがあるから

もちろん

終わりもあるので

 

f:id:bonbonciel1013:20210813075645j:image

 

受講生さんが

最後の受講についてを

ご自身のblogにしたためてくれています

f:id:bonbonciel1013:20210813075331j:image

「時間とお金を使って

習ったかいがありました」

 

「これから楽しく作れる自信があります」

✨✨✨✨✨✨

とはうれしいですね❣️

 

彼女は

当初の面談時にも

自分のお菓子がコントロール

できるようになりたいとも

言っていたので

 

f:id:bonbonciel1013:20210812215321j:image

ご自身の生地感覚

が頭の中で整理できるように

なったみたいです。

 

f:id:bonbonciel1013:20210812215344j:image

自分の好みを明確に

言語化できるって

結構大事だったりします。

 

商品作りに関して

ラッピングの重要性

これは毎度お馴染みに

熱く語るやつ😆

赤字で書いてくれてます😅

f:id:bonbonciel1013:20210812215354j:image

 

 

包装資材って本当に高い💦

日本特に高い気がします。

韓国ソウルなんかに行って資材を見ると

本当に安くて

リボンなんかは行く度に買ってきますけど

みんなに分けてあげたいくらいです😆

 

でも

ここは日本

値段のことは

仕方ないですよね

そういう仕組みになってるんだから。

 

みなさん

お菓子の材料にはこだわるのに

それを包む、そして魅せることに関して

経費を使うことを二の次にしがち。

 

発酵バター使って

特宝笠使って

マルコナのアーモンドパウダー使って

って高い材料にこだわる。

 

でも資材は安価なもので済ますのはなぜ?

 

どうせ処分してしまうものだし

お菓子にこだわってるからいいの。

 

 

って思っているのかな。

 

もし少しでもそんなふうに考えているのなら

せっかく作ったこだわりの

お菓子のレベルを

思いっきり

自分で下げています!

 

ラッピングする

という事は

魅せる

ということ。

 

と同時にもちろん

品質を保持する

役割もしています。

 

ちゃんとした包装資材は

この二つをしっかり

やってくれるんですよ。

 

特に

個包装の包装資材は

ちゃんと食品用の

空気を通さないガス遮断性のものを!

 

そしてきちんと

品質を保持するために

シーラーなどで密封して

止める。

 

安価な袋で

テープ止め

 

これでは品質を保持することは

出来ません。

 

中身のお菓子が美味しい

これは実は

当たり前の事なんですよね。

美味しく作るのは普通。

で、

それをどう魅せて

どう伝えるかまでが

商品作りです。

 

トータルで自分のお菓子

プロデュースしていきましょう!

 

そして

 

受講を終えた彼女の

これから作り出す世界も

楽しみです😊

 

 

ありがとうございます❣️

お申込み続けていただきまして

📚残席2となりました。

完全マンツーマンは今回の募集が

最後です。

オンライン授業について

詳しい詳細、お申込みは

こちらから

岡本由美 (おかもとゆみ)製菓理論オンライン20 - リザスト

 

 

⏺Instagram

@lebonbondeciel

❇️LINE公式アカウント登録で
11本の無料動画付き❤︎
「自分レシピComplete Note」
プレゼントしています。
@bonboncielで検索してみて下さい。

 

「シンプルでわかりやすい

見入ってしまいました!」

そんな風に言っていただけてます💕