なるほど!お菓子事典 〜小さな製菓専門学校〜

製菓理論専門家が軽やかに、そして熱く語ります。

生地と型抜き。

'私は打ち粉使わないです' とお応えしたら それに対して こんな質問もいただいて とにかく '冷やす' とお応えしたんですけど 私は サブラージュ (粉類と油脂を砂のようになじませる作業) した粉の状態から冷やします。 だいたい半日以上は必ず。 今スコーン…

スコーンの型抜き。私の場合。

型で生地を抜く成形だと 抜いた後の生地をどうするのか って気になりますよねぇ… お店では 1番、2番、3番 なんて言い方をしてますけど どうしても 後半は生地を触る回数も 増えていきますし 打ち粉を打ってたりすれば 生地の中に粉が混ざっていくわけですか…

スコーンにおける'高さ'のバランス

最近 Instagramのストーリーズの機能で 「質問」っていうのを使ったりして いるのですがその中に スコーンの成形について 質問してくれた方がいまして… ざっくり質問にはお応えしてますけど この 真っ直ぐ上がらない というのは実は私もかなり 経験した口で…

スコーン生地の出来上がりの見極めは…。

我がボンボンシエルの スコーンは 生地をまとめ重ねる作業を何回か進めて伸ばし、花型で抜きますがこの重ねる作業は回数では無くて'生地の感じ'で進めています。 この '生地の感じ'というのが 自分しか掴めないので この辺りでその店らしさというのが 表現さ…

動画裏話…

新しい動画がアップしました。 ❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎ お菓子のプロフェッショナルである “製菓理論の先生”が考える 究極にシンプルでしかも美味しい 基本のレシピ「THE SIMPLE」シリーズ! 今回は「黒糖スクエアクッキー」 今回はバターより身近なオイルを 使…

自分の生地温度

通販開始のお知らせをして ちょっとびっくりするくらい ご注文のご連絡をいただいていて 若干 あわあわしております(笑) ほんとうにありがたいです。 スコーンは 大抵 サブラージュ法 (粉とバターをそぼろ状にすり混ぜるやり方) という製法を使って仕込みを …

通信販売を始める事にしました。

ボンボンシエルの活動のスタートは '店舗を持たずにインターネット販売' のスタイルだったんです。 その時は お店を持ちたい というより 自分のブランドを持ちたい という気持ちが強かったので とにかく 菓子製造許可を取れるように 施工をお願いして 工房を…